振袖・着物のレンタルや成人式写真撮影なら静岡・浜松にあるシイキ写真館 ボンフルール振袖へ。おしゃれな振袖・着物・卒業袴のレンタルと成人式写真撮影で一生の思い出を
成人式の振袖といえば、前撮りと式当日の2回着るのが一般的。
「せっかくなら違う雰囲気にしたいけど、同じ振袖だと写真が全部一緒に見えちゃうのかな?」
そんなふうに悩む方も少なくありません。
実は、同じ振袖でも小物や髪型を工夫するだけでがらりと印象が変わるんです。
今回は、お店での小物レンタル活用もふまえて、前撮りと式当日それぞれを楽しむアイデアをご紹介します!
1. 前撮りと当日で小物を変える
前撮りのときはご自身のお持ちの小物を使って、式当日はお店のレンタル小物をプラスする、という方法がおすすめ。
• 前撮り:お手持ちの帯や髪飾りでシンプルに。家族にゆっくり見てもらえる雰囲気に。
• 式当日:レンタル小物で華やかにグレードアップ!帯締めや重ね衿、草履バッグを変えるだけで一気に晴れ舞台仕様に。
ママから譲ってもらったアイテムや思い出の品を前撮りで使えば、「記念写真」らしさも出て素敵です。
2. 髪型を大きくチェンジ
前撮りと式当日で一番印象を変えやすいのがヘアスタイル。
• 前撮りは落ち着いたまとめ髪でクラシカルに。
• 式当日はゆるふわダウンやトレンドのシニヨンで華やかに。
同じ振袖でも、写真を並べたときに「全然違う!」と感じられます。
3. 撮影シーンで雰囲気を変える
前撮りは自然光スタジオで撮ることで、柔らかくナチュラルな写真に。
当日は会場で友達とわいわい撮るので、賑やかで思い出深い写真に。
同じ振袖でも、お写真の見え方が変わるのも大きなポイントです。
4. 着回しの良さをママ世代に伝えると…
「一度きりで終わるんじゃもったいない」
「でも違う振袖を二枚借りるのは大変」
そんなママの気持ちに寄り添うのが、小物アレンジでの着回し。
振袖本体は一着で十分でも、工夫次第で二度楽しめるのは嬉しいですよね。
前撮りと式当日、同じ振袖でも
✔ 小物チェンジ
✔ ヘアスタイルチェンジ
✔ 撮影シーンの違い
で、全く違う表情を残すことができます。
「同じ振袖でも工夫すれば二度楽しめる」
これは娘さんにとってもママにとっても安心できるポイントです。
ぜひ、小物レンタルを上手に取り入れて、記念に残る二日間を楽しんでくださいね!